こんにちは。
香港へ日帰り出張に行きました。
今回はLCCを使いました。
香港エクスプレスです。
香港エキスプレスを利用した理由は、羽田発着だからです。
私の住んでいる場所から考えると、成田発着だと時間ロスが大きくなる為です。
日帰り出張行程
羽田←→香港間は約5時間程度のフライトです。
日本と香港には時差が1時間程度あります。
日本時間の朝6:35の便に搭乗して、香港時間の18:15の便に搭乗します。
問題なくいけば、現地で5時間弱は行動ができます。
実際の結果
・5:10頃
羽田空港国際線ターミナルに到着
・5:55頃
出国など搭乗手続きの諸々終了
ちょっと混んでました。
・6:35頃
予定通り出発
・10:50頃(香港時間)
香港国際空港に到着
・11:20頃(香港時間)
入国手続き等が終了
「e道(e-Channel)」を利用したので早いです。
・16:40頃(香港時間)に香港国際空港に到着
・17:20頃 出国手続きが終了
・18:15頃(香港時間)
予定時刻を越えても飛ばない。
・19:00頃(香港時間)
40分程度の遅れで出発。
・23:40頃(日本時間)
30分程度の遅れで羽田に到着。
・0:10
最終のモノレールに、ぎりぎり間に合う。
もう少しで空港ホテルに泊まることになりそうでした。危なかったです。
費用
安いです。さすがLCC。
ただ、予約方法によって費用は変わってきます。
直接香港エクスプレスで予約する場合と、ツアー会社を利用する場合です。
双方を比較してお得な方で予約すると良いです。
直接香港エクスプレスで予約する場合
以下は2週間後の予約内容ですが往復で23,430円。
ツアー会社から予約する場合
香港エキスプレスのサイトから直接予約するより、ツアー会社を利用したほうが安い事も結構あります。
ツアー会社を利用する際は、ハピタスを経由させるとポイントがたまりますのでお得です。
日帰り出張は現実的か?
結論として、
ビジネスでは、あまり現実的ではありません。
個人旅行としては、アリだと思います。
日程的な面
タイムスケジュール上は、朝早い・夜遅い面を除けば、あまり無理のないスケジュールです。
然し、あくまで「スケジュール上は」です。
スケジュール通りにいかない確率の方が高いです。
でも、LCCだから。仕方ありません。
最低2日程度の旅程であれば、余裕をもって行動ができますが
日帰りだと少しの遅れが全体に影響します。
遅れ・トラブルも織り込んで楽しむというスタイルであれば問題ありません。
価格面
価格メリットは高いです。国内出張より価格が下回ります。
ただし、LCCを利用するのであればという条件付きです。
LCC以外のキャリアの場合、海外の日帰り往復より、1泊2日の旅程の方が航空運賃は安くなることが多いです。
LCCで日帰り香港はお勧めはしないけど「アリ」
私の場合は仕事なのであまり関係ないですが、今回行った際は、生憎の曇天でした。
ただ、気軽に香港食べ歩きに行けるというのは魅力だと思います。
いかがでしょうか?
参考になれば幸いです。
以下も是非ご覧ください。
CMで有名な「ハピタス」
まだ使ってない人は是非登録をお勧めします
ハピタス公式ページはこちらから