国際線の大きな楽しみはなんといっても機内食ですよね!
特に長距離路線になればなる程、機内食は気分転換にも重要です。私は寝ていても必ず機内食のタイミングは起きます。もし機内食が無いと空虚な気分になってしまう程です。
そんな楽しみの機内食に「エアモス 焼肉ライスバーガー」が登場しました。
AIR MOS 焼肉ライスバーガーとは?
モスといえば「モスバーガー」ですよね?そのモスバーガーとJALがコラボしてつくった限定機内食が「AIRモス」です。
普通の機内食とは見た目が全然違います。というか、長時間のフライトでこのバーガーが出てきたら、長時間フライトの疲れと限定の特別さが相まって、ウキウキニヤニヤしてしまいそうですね。
この「AIRモス」ですが、パンズ部分であるライスバーガーと、パティのお肉は専用パッケージに入ってて温かいまま提供されます。
あまりスペースが無い機内で、口を大きく開けて食べるのは新感覚です。
想像するだけでよだれが出てきます(笑)
モスライスバーガーって、ライスパンズのタレに漬け込んだ味が美味しいんですよね。写真だけでも美味しそうです。
しかも、サイドメニューとしてフライポテト・・・ではなく、「東ハトのポテコ」がセットで出てきます。こ、細かい。ユーモア効いていますよね(笑)
AIRモスはいつから始まったのか?
「AIR モス」は、「テリヤキ」「ライスバーガー」「モスバーガー」「野菜バーガー」のバリエーションで2011年から登場しています。私は、タイミングが合わず、どれも食べることが出来ていないんですよね・・・
対象の路線と期間
○提供路線:
・成田発便
シカゴ/ダラス/ボストン/ニューヨーク/ロサンゼルス/サンディエゴ/バンクーバー/フランクフルト/ヘルシンキ/パリ/シドニー行き
・羽田発便
ニューヨーク/サンフランシスコ/ロンドン/パリ行き
・関西発便
ロサンゼルス行き
○提供クラスはプレエコとエコノミークラスです。
長時間のフライトで少々疲れてきた到着前の2回目の機内食で提供されます。
対象路線と期間の拡大はあるか?
私は、国際路線は香港や上海、台湾などのアジア便利用が多いんですよね。
欧米路線は冬しか利用しません。なので、アジア路線への拡大がされるのを希望しています。
それか、冬にも提供期間を設けてほしいですね。これ、JALから頂くアンケートメールにも都度書いています。
それだけ、「AIR モス」を食べてみたいです。やっぱり特別感がすごいです。
「AIR モス」に出会えるタイミングを心待ちにしています。
詳しくはJALとモスバーガーにてご確認ください。
~人気のJAL機内食「AIRシリーズ」 ~「AIR MOS 焼肉ライスバーガー」をご提供
それでは最後までお読みいただきありがとうございます。
以下も是非ご覧ください。
CMで有名な「ハピタス」
まだ使ってない人は是非登録をお勧めします
ハピタス公式ページはこちらから