東京の空港といえば羽田と成田です。
今回は羽田空港国際ターミナルから成田空港までの移動を実践レポートします。
この記事の要点
気になる羽田空港国際線ターミナルから成田空港第二ターミナルまでの所要時間
羽田と成田、どちらも国際線が飛んでいます。
搭乗する空港を間違えた!という時や、飛行機乗継時など、羽田⇔成田間の移動にどれくらいの時間が必要なのか?
気になるポイントですよね。
今回は実践レポートです。
皆さんの参考になってくれれば幸いです。
実際に移動してみた。最短移動時間に挑戦!
今回、シャトルバスや電車ではなく、
待ち時間を考えなくても良い
タクシーで移動しました。
羽田空港国際線ターミナルから成田空港第二ターミナルまでの移動時間
実践結果は53分でした。
さすがタクシーです。速い。
他の移動手段としては、リムジンバスがありますが、
リムジンバスだと乗車人数も多くなり、全員が乗車完了するまでのタイムロスがあります。
しかも、バスはタクシーと比べて比較的ゆっくりと走行しますよね。
タクシーはそんなロスもなく、速度も飛ばして速く向かってくれます。
気になる料金は・・・。
約28,300円でした。
タクシーなので、このくらいの金額でしょう。
リムジンバスだと片道一人3,100円です。
ま、価格差は9倍くらいです。2人で利用すれば4.5倍くらい。3人なら3倍くらい。
やはり割高感は大きいですね。
しかし、価格メリットはその時の状況によって変わってきますしね。時と場合でしょうね。
特に、予約便に乗り遅れてしまう危険がある場合や、絶対に遅れることが出来ない約束がある際は、この価格が安いと感じる場合もあるでしょう。
実際の移動した時間帯
朝9時5分から9時58分。です。
この時は、全く渋滞に巻き込まれませんでした。
タクシーの運転手さんも羽田⇔成田間のお客さんを運ぶ事に慣れている様子でしたので、最短ルートを取ってくれたのだと思います。
実際のレポート写真
タクシー乗車が9時5分。
写真は9時7分くらいに乗車したタクシーから羽田空港付近の写真を撮影。
ぶっちゃけ、このとき私は成田まで1時間15分はかかるかなぁと思っていました。
で、以下の写真が9時57分。道中寝ていたこともあり、えっ、もう着いたの?という感覚でした。9時58分に成田第二ターミナルのJALカウンター前で降車しました。
Yahoo路線検索との比較
Yahoo路線では羽田-成田間はリムジンバスで「1時間33分」になっています。
しかし、これは移動時間のみです。実際にはバスの待ち時間等で、もっと時間がかかります。
多分、プラス10分ずつで1時間53分くらいはかかるのではないでしょうか?
まとめ。羽田-成田間は53分で移動可能
コストに見合う場面なら、タクシー移動を選択するのは有効です。
例えば、チケットの手配ミスや搭乗空港を間違えた等のミスで、本来なら成田空港に良く必要があるのに、羽田空港に来てしまった場合など、ゾッとしますね。
あとは乗継便があるときですね。自分のミスじゃなかったとしても、航空会社の都合で乗り継ぎ便に間に合わなくなり場合もあります。
国際線航空券は高額になる場合が多く、予約変更も難しいです。搭乗時間を過ぎてしまうとチケット代が無駄となります。
そのような場合、羽田空港と成田空港の最短移動時間を知っていると、少しは心に余裕が出来ると思います。
皆さんの参考になれば幸いです。
以下も是非ご覧ください。
CMで有名な「ハピタス」
まだ使ってない人は是非登録をお勧めします
ハピタス公式ページはこちらから